Translation components API.

See the Weblate's Web API documentation for detailed description of the API.

GET /api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/changes/?format=api&page=3
HTTP 200 OK
Allow: GET, HEAD, OPTIONS
Content-Type: application/json
Vary: Accept

{
    "count": 2241,
    "next": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/changes/?format=api&page=4",
    "previous": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/changes/?format=api&page=2",
    "results": [
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183950/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:43:00.861546Z",
            "action": 9,
            "target": "このモジュールは、暗号化cipher block chaining mode(CBC;ブロック連鎖モード)のPerl専用の実装です。AESやBlowfishなどのブロック暗号と組み合わせることで、任意の長さのメッセージを暗号化および復号化できます。暗号化されたメッセージは、*OpenSSL* パッケージで使用される暗号化形式と互換性があります。\n\nこのモジュールを使うには、まずnew()を使ってCrypt::CBC暗号オブジェクトを作成します。暗号の作成時に、使用する暗号キーを指定します。オプションで、ブロック暗号化アルゴリズムも指定できます。次に、start()メソッドを呼び出して暗号化または復号化プロセスを初期化し、crypt()を呼び出して1つ以上のデータ・ブロックを暗号化または復号化し、最後にfinish()を呼び出して最終ブロックをパディングおよび暗号化します。データ値全体を一度に操作するために、encrypt()メソッドとdecrypt()メソッドを呼び出すことができます。",
            "id": 2046925,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046925/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183949/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:43:00.750148Z",
            "action": 9,
            "target": "このモジュールは、Perlデータ構造のディープコピーを作成するための汎用クローン関数を提供します。それ自体を再帰的に呼び出して、ネストされたハッシュ、配列、スカラー、参照型(結合された変数やオブジェクトを含む)をコピーします。\n\nclone()関数は、コピーするスカラ引数を取ります。配列またはハッシュを複製するには、それらを参照渡しします。\n\n  my $copy = clone(\\@array);    my @copy = @{ clone(\\@array) };   my $copy = clone(\\%hash);     my %copy = %{ clone(\\%hash) };\n\nclone()関数は、コピーの深さを制限するために使用できるオプションの2番目のパラメータも受け付けます。制限値0を超えた場合、クローンは指定した値と同じ値を返します。制限値1の場合は、浅いコピーが作成されます。制限値2の場合は、2つのレイヤーのコピーが作成されます。以下同様です。\n\n  my $shallow_copy = clone($item,1);\n\nオブジェクトがコピーされる方法で介入できるように、clone()関数はいくつかのオプションメソッドをチェックします。オブジェクトが「clone_self」という名前のメソッドを提供している場合、そのオブジェクトが呼び出され、それ以上の処理を行わずに結果が返されます。あるいは、オブジェクトが「clone_init」という名前のメソッドを提供している場合、コピーされたオブジェクトに対して呼び出されてから返されます。",
            "id": 2046924,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046924/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183948/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:43:00.640943Z",
            "action": 9,
            "target": "このモジュールは「clone()」メソッドを提供しており、結合された変数やオブジェクトを含む、ネストされたハッシュ、配列、スカラー、参照型の再帰的コピーを作成します。\n\n'clone()'はスカラ引数を取り、それを複製します。リスト、配列、ハッシュを複製するには、それらを参照して渡します。たとえば、\n\n    my $copy = clone (\\@array);\n\n    \n\n    my %copy = %{ clone (\\%hash) };",
            "id": 2046923,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046923/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183946/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:43:00.543925Z",
            "action": 9,
            "target": "'CSS::Minifier::XS'はCSSの「minifier」であり、CSSファイルから不要な空白やコメントを削除すると同時に、CSSを「壊す」ことがないように設計されています。\n\n'CSS::Minifier::XS' は、機能的には'CSS::Minifier'と似ていますが、純粋なPerlだけでなく、XSで記述されているように、かなり高速です。",
            "id": 2046922,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046922/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183945/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:43:00.438909Z",
            "action": 9,
            "target": "CLI::Ospreyは、M*OOモジュール(Moose、Moo、Mo)でコマンドラインアプリケーションを作成するのを支援するモジュールです。これにより、アプリケーションは1つ以上のモジュールとして構成され、属性としてコマンドライン引数を使用してインスタンス化されます。引数はGetopt::Long::Descriptiveを使用して解析され、長いヘルプメッセージと短いヘルプメッセージ、および完全なマニュアルページが自動的に生成されます。アプリはオプション付きの単一コマンドにすることも、('git'のような)サブコマンドを持つこともできます。サブコマンドは、モジュール(独自のオプション付き)として定義することも、単純なcoderefsとして定義することもできます。",
            "id": 2046921,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046921/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183943/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:43:00.323615Z",
            "action": 9,
            "target": "このモジュールは、2つの *事前にソートされた* 配列を比較し、追加または削除された要素を2つの異なる配列で返します。これは、Algorithm::Diffの単純なラッパーです。\n*注意* : 'diff'を呼び出す前に配列を整列しておく必要があります。\n\nさらに複雑な配列ツールが必要な場合は、Array::Compareをチェックしてください。",
            "id": 2046920,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046920/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183942/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:43:00.220096Z",
            "action": 9,
            "target": "2つのアレイ間の違いを検出",
            "id": 2046919,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046919/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183941/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:43:00.121440Z",
            "action": 9,
            "target": "これはMichael SchwernとClint MooreによるArchive::Anyのフォークです。主な違いは、fork()を実行しても正しく動作することと、tarballを抽出するために必要なメモリが少なくて済むことです。一方、これはプラグ可能ではありません(これはCPANツールチェーンで使用されるファイルフォーマットのみをサポートしています)。また、MIMEタイプをチェックしません(少なくともこの記事を書いている時点では)。",
            "id": 2046918,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046918/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183940/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:43:00.003528Z",
            "action": 9,
            "target": "シンプルなCPANパッケージ・エクストラクタ",
            "id": 2046917,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046917/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183939/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:59.870443Z",
            "action": 9,
            "target": "転送エラー時に再試行するrsyncラッパー",
            "id": 2046916,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046916/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183938/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:59.767104Z",
            "action": 9,
            "target": "このプラグマは、試験的な機能を有効または無効にするための簡単で便利な方法を提供します。\n\nPerlのすべてのバージョンにはいくつかの機能がありますが、「実験的」と考えられています。Perl 5のほとんどの期間、これはドキュメントに記載されている名称でしかありませんでした。Perl v5.10.0以降、さらに積極的にv5.18.0では、機能を有効にし、関連する警告を無効にするために使用されるpragmataの後ろに実験的な機能が配置されました。\n\n「実験的な」プラグマは、必要な呪文を組み合わせて、perlのリリース間で安定した単一のインターフェースにするために存在します。すべての実験的な機能に対して、これは機能を有効にし、包含する語彙スコープの警告を無音にする必要があります。\n\n  experimental'feature-name'を使用します。\n\nこの機能を無効にし、該当する場合は警告を再度有効にするには、次のコマンドを使用します。\n\n  no experimental 'feature-name';\n\nサポートされている機能、文書化されている機能は次のとおりです:\n* * 'array_base '- '$['を使用して '@array' の開始インデックスを変更できます。\n\nこれは、perlのすべてのバージョンでサポートされています。\n* * 'autoderef' - push、each、keys、その他の組み込みの参照を許可します。\n\nこれはperl 5.14.0で追加され、perl 5.23.1で削除されました。\n* * 'bitwise' - 新しいstringwiseビット演算子を許可します\nこれはperl 5.22.0で追加されました。\n* * 'const_attr' - サブプログラムの:const属性を許可します。\n\nこれはperl 5.22.0で追加されました。\n* * 'declared_refs' - 参照への割り当てによるエイリアスを有効にします。\n\nこれはperl 5.26.0で追加されました。\n* * 'isa' - infix演算子 'isa' の使用を許可します\n\nこれはperl 5.32.0で追加されました。\n* * 'lexical_topic' - 'my$_'経由で字句 '$_' の使用を許可します。\n\nこれはperl 5.10.0で追加され、perl 5.23.4で削除されました。\n* * 'lexical_subs' - 字句サブルーチンの使用を許可します。\n\n5.18.0 で追加されました。\n* * 'postderef' - 接尾辞の逆参照式の使用を許可します\n\nこれはperl 5.20.0で追加され、5.24.0で非実験的になりました(常に有効になりました)。\n* * 'postderef_qq' - 補間文字列内で後置逆参照式を使用できるようにする\n\nこれはperl 5.20.0で追加され、5.24.0で非実験的になりました(常に有効になりました)。\n* * are_strict' - 正規表現でstrictモードを有効にします。\n\nこれはperl 5.22.0で追加されました。\n* * 'refaliasing' - '\\$x=\\$y' を使用したエイリアスを許可\n\nこれはperl 5.22.0で追加されました。\n* * 'regex_sets' - regexps 内で括弧で括られた拡張文字クラスを許可します。\n\nこれはperl 5.18.0で追加されました。\n* * 'signatures' - サブルーチンシグニチャを許可します(名前付き引数用)\n\nこれはperl 5.20.0で追加されました。\n* * 'smartmatch' - '~~' を使用できます。\n\nこれはperl 5.10.0で追加されましたが、5.10.0と5.10.1の間には重大な非互換性があることに注意してください。\n* * 'switch' - '~~' の使用を許可します。\n\nこれはperl 5.10.0で追加されました。\n* * 'try' - 'try' と 'catch' の使用を許可します。\n\nこれはperl 5.34.0で追加されました。\n* * 'win32_perlio '- :win32 IO レイヤの使用を許可します。\n\nこれはperl 5.22.0で追加されました。",
            "id": 2046915,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046915/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183937/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:59.599955Z",
            "action": 9,
            "target": "throwableは、標準プログラムフローの例外としてスローされることを意図したクラスの役割です。これは非常に単純で、2つのことしかできません: '$@' の前の値を保存し、'die$self' を呼び出します。\n\nThrowableはMooで実装されているので、Mooに固執したり、Mooseを好きなように使うことができます。",
            "id": 2046914,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046914/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183936/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:59.490757Z",
            "action": 9,
            "target": "スロー可能なクラスのロール",
            "id": 2046913,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046913/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183935/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:59.387240Z",
            "action": 9,
            "target": "PerlファイルのコンパイルがOKであることをアサート",
            "id": 2046912,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046912/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183934/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:59.269554Z",
            "action": 9,
            "target": "String::Formatterはsprintfのようなフォーマット・ルーチンを作成するためのツールです。名前付きフォーマットまたは位置フォーマット、カスタム変換、固定文字列補間、単純な幅のマッチングなどをサポートしています。新しい種類のフォーマット文字列エクスパンダを作成するために、その動作を変更するのは簡単です。ほとんどの場合、String::Formatterに組み込まれたオプションから、あらゆる種類のフォーマッタを簡単に構築できるはずです。\n\n通常、String::Formatterは\"'stringf'\"と呼ばれるsprintfに似たルーチンをインポートするために使用されますが、任意の名前を付けることができます。このルーチンはsprintfと同じように、文字列といくつかの入力を受け取り、新しい文字列を返します。\n\n  my$output=stringf\" 一部の%aフォーマット%s を %uに変換します。\\n\",{.};\n\nこのルーチンは、実際にはstringfをインポートして作成されたString::Formatterオブジェクトのラッパーです。次のコードでは、「stringf」の後のhashref全体がString::Formatterのコンストラクタ('new'メソッド)に渡されます。ただし、「-as」キーとダッシュで始まるその他のキーは除きます。\n\n  use String::Formatter stringf=>{-as=>'fmt_time',codes=>{.},format_hunker=>.,input_processor=>.,},stringf=>{-as=>'fmt_date',codes=>{.},string_replacer=>.,hunk_formatter=>.,},,;\nご覧のように、これにより、動作が異なる2つのstringfルーチンが生成され、それぞれ異なる名前でインストールされます。\nuse String::Formatter stringf=>{-as=>'fmt_time',codes=>{.},format_hunker=>.,input_processor=>.,},stringf=>{-as=>'fmt_date',codes=>{.},string_replacer=>.,hunk_formatter=>.,},,;これらのルーチンの動作は、String::Formatterオブジェクトの「format」メソッドに基づいているため、以降のドキュメントでは、オブジェクトの動作について説明します。\n\n'named_stringf'エクスポートもあります。これは'stringf'エクスポートと同じように動作しますが、デフォルトでは'named_replace'と'require_named_input'引数が使用されます。'method_stringf'エクスポートがあり、デフォルトは'method_replace'と'require_single_input'です。最後に、「indexed_stringf」(デフォルトは「indexed_replaced」と「require_arrayref_input」)。さらに詳しくは、このクックブックを参照してください。\n\nString::Formatter::Cookbookには、String::Formatterを使うためのレシピが多数用意されています。",
            "id": 2046911,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046911/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183933/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:59.156125Z",
            "action": 9,
            "target": "sprintfのような関数を独自に作成",
            "id": 2046910,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046910/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183932/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:59.047023Z",
            "action": 9,
            "target": "POD文書を一連の些細なイベントとして読む",
            "id": 2046909,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046909/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183930/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:58.953413Z",
            "action": 9,
            "target": "Perlコードの前提条件をスキャンするツール",
            "id": 2046908,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046908/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183929/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:58.848650Z",
            "action": 9,
            "target": "PDFファイルの作成、修正、確認",
            "id": 2046907,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046907/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183928/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:58.728290Z",
            "action": 9,
            "target": "Mooseの書き込み1回、読み取り多数の属性",
            "id": 2046906,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046906/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183927/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:58.627811Z",
            "action": 9,
            "target": "このMojoliciousプラグインを使用すると、http://oauth.netやhttps://openid.net/connect/プロバイダでの認証を簡単に行うことができます。一部の一般的なプロバイダ用の設定が含まれていますが、独自の設定を追加することもできます。\n\nバンドルされたプロバイダの完全なリストについては、registerを参照してください。",
            "id": 2046905,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046905/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183926/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:58.500631Z",
            "action": 9,
            "target": "OpenID Connectを含むOAuth2 APIに対する認証",
            "id": 2046904,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046904/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183925/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:58.404514Z",
            "action": 9,
            "target": "IO用にファイルを開いたり、ストリングをハンドルのようなオブジェクトに変換したりするのは退屈です。Mixin::Linewise::ReadersとMixin::Linewise::Writersでは、ハンドルを処理するメソッドを作成するだけで、文字列やファイル名を処理するメソッドが追加されます。",
            "id": 2046903,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046903/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183924/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:58.302584Z",
            "action": 9,
            "target": "ハンドル用の行コードを記述します。",
            "id": 2046902,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046902/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183923/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:58.170101Z",
            "action": 9,
            "target": "Canon、Casio、DJI、FLIR、FuJiFilm、GE、GoPro、HP、JVC/Victor、Kodak、Leaf、Minolta/Konica-Minolta、Nikon、Nintendo、Olympus/Epson、Panasonic/Leica、Pentax/Asahi、Phase One、Reconyx、Ricoh、Samsung、Sanyo、Sigma/Foveon、Sonyなど、さまざまなメーカーの多数のデジタルカメラのメーカーノートなど、さまざまなファイルのメタ情報の読み取りと書き込みを行います。",
            "id": 2046901,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046901/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183922/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:58.072411Z",
            "action": 9,
            "target": "メタ情報の読み取りと書き込み",
            "id": 2046900,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046900/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183921/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:57.970572Z",
            "action": 9,
            "target": "このモジュールは、Freedesktop.org Base Directory Specificationで指定されているディレクトリとファイルを検索するために使用できます。この仕様は、構成、アプリケーション・データ、キャッシュ・データ用のディレクトリーを見つけるメカニズムを提供します。GNOME、KDE、Xfceプラットフォームなどのデスクトップアプリケーションは、このレイアウトに従うことをお勧めします。ただし、GUI以外のアプリケーションにも同じレイアウトを使用できます。\n\nこのモジュールはFile::MimeInfoからフォークしました。\n\nこのモジュールは、baseDir仕様のバージョン0.6に準拠しています。",
            "id": 2046899,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046899/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183920/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:57.866991Z",
            "action": 9,
            "target": "_Feed::Find_ は、URIを指定すると、シンジケーション・フィードを検索するフィード自動検出を実装します。(現時点では)_http://diveintomark.org/tests/client/autodiscovery/_での自動検出テストにすべて合格しています。\n\n_Feed::Find_は、次のフィードフォーマットを検出します:\n* * RSS 0.91\n* * RSS 1.0\n* * RSS 2.0\n* * Atom",
            "id": 2046898,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046898/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183919/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:57.759886Z",
            "action": 9,
            "target": "多くの場合、Perlモジュールは、既存のCヘッダーやライブラリにある機能をラップしたり、OS固有の機能を使用するように書かれています。実際にモジュールを構築しようとする前に、_Build.PL_または_Makefile.PL_ファイルでこれらの要件が存在するかどうかをチェックすると便利です。\n\nこのクラスのオブジェクトは、ExtUtils::CBuilderを囲む拡張を提供して、_.c_ファイルの作成、コンパイル、リンク、実行、特定の機能が存在するかどうかのテストを簡略化します。\n\nまた、リンクする正しいライブラリを検索したり、ヘッダファイルを見つけるためのインクルードディレクトリを検索したりする必要もあります。このクラスは、ここでもサポートを提供します。",
            "id": 2046897,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046897/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183918/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:57.631896Z",
            "action": 9,
            "target": "Cヘッダを使用するための設定時ユーティリティ",
            "id": 2046896,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046896/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183917/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:57.510044Z",
            "action": 9,
            "target": "メール表現への統一されたインターフェース",
            "id": 2046895,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046895/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183916/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:57.400224Z",
            "action": 9,
            "target": "単純な名前/値オプションのペアの解析と検証",
            "id": 2046894,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046894/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183915/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:57.293703Z",
            "action": 9,
            "target": "Crypt::OpenSSL::Guessは、任意のプラットフォーム上のOpenSSLインクルードパスを推測するヘルパーを提供します。\n\nmacOSのHomebrew OpenSSLは、インクルードパスが追加されないために、インストール時に問題を引き起こすことがよくあります。一部のCPANモジュールでは、configure-argsを使用してincludeパスを変更できますが、CartonまたはModule::CPANfileではconfigure-argsを各モジュールに渡すことはできません。Crypt::OpenSSL::* モジュールはMakefile.PLでこれを使用する必要があります。\n\nこのモジュールは、Net::SSLeayの回避策によってインクルードパスを解決します。元のコードは、Net::SSLeayによって'inc/Module/Install/PRIVATE/Net/SSLeay.pm'から取得されます。",
            "id": 2046893,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046893/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183914/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:57.185203Z",
            "action": 9,
            "target": ".iniファイル用のMVP設定リーダ",
            "id": 2046892,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046892/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183913/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:57.054578Z",
            "action": 9,
            "target": "単純な.iniファイル形式",
            "id": 2046891,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046891/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183912/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:56.935676Z",
            "action": 9,
            "target": "Carp::Assert::Moreは、アサーションを作成する習慣をさらに簡単にするための便利なアサーションのセットです。\n\nここにあるものはすべて、事実上、糖衣構文(syntactic sugar)です。これらの関数のいずれかを呼び出すことに技術的な違いはありません。\n\n    assert_datetime($foo); assert_isa($foo,'dateTime');\n\nCarp::Assert::Moreで提供され、これらのアサーションをCarp::Assertから呼び出します\n\n    assert(defined$foo);assert(ref($foo)eq'dateTime');\n\nここで私が意図しているのは、一般的なアサーションを簡単にして、私たちプログラマーがそれらを使わない言い訳がないようにすることです。\nassert(defined$foo);assert(ref($foo)eq'dateTime');",
            "id": 2046890,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046890/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183911/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-03-01T08:42:56.706163Z",
            "action": 9,
            "target": "一般的な状況に対する便利さのアサーション",
            "id": 2046889,
            "action_name": "Translation uploaded",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2046889/?format=api"
        },
        {
            "unit": null,
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": null,
            "author": null,
            "timestamp": "2022-02-28T19:48:02.877938Z",
            "action": 0,
            "target": "",
            "id": 2045901,
            "action_name": "Resource updated",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2045901/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13184035/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-02-26T09:45:27.728678Z",
            "action": 2,
            "target": "このモジュールは、 Moose 、Moo などに対して Path::Tiny の型を提供するものです。このモジュールは、下記 2 つの重要な強制型を処理します:\n\n* オブジェクトに対するオーバーロードされた署名の強制\n\n* 絶対パスに対する強制\n\nまた、ファイルやディレクトリが存在しているかどうかをチェックすることもできます。",
            "id": 2042290,
            "action_name": "Translation changed",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2042290/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13184018/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-02-26T09:44:58.868416Z",
            "action": 2,
            "target": "*注意!* Exporter や関数のエクスポートについて詳しくない場合は、まずSub::Exporter::Tutorial をお読みください!",
            "id": 2042289,
            "action_name": "Translation changed",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2042289/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13184003/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-02-26T09:44:13.918313Z",
            "action": 2,
            "target": "\"ハッシュに対するループ\" とは一般に、ハッシュのキーや値に対するループを意味します。もしも 'keys' や 'values' の呼び出しをせずにループを行なってしまうと、その両方に対してループが動作してしまいます。\n\n    foreach my $foo (%hash) {...}        # not ok\n    action() for %hash;                  # not ok\n    foreach my $foo ( keys %hash ) {...} # ok\n    action() for values %hash;           # ok\n\nそのため、下記のような表現で適切なループを行ないます:\n\n    action() for %hash ? keys %hash : ();                             # ok\n    action() for %{ $hash{'stuff'} } ? keys %{ $hash{'stuff'} } : (); # ok\n\n(2 番目の例はあまり意味のあるものではありませんが、実際のコード内にも類似のコードが存在しています)",
            "id": 2042288,
            "action_name": "Translation changed",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2042288/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183994/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-02-26T09:42:51.703180Z",
            "action": 2,
            "target": "Net::Telnet は指定した TCP ポートに対してクライアントとして接続し、ネットワーク上の入出力 (特に TELNET プロトコルを利用した通信) を行なうことができます。単純な入出力機能としては print, get, getline などのメソッドがあるほか、より高度な機能 (TELNET プロトコルは、主に人間と対話的に動作することを前提にしたものであるため) も提供されています。対話的な機能としては、制限時間の設定や入力ストリーム内における特定パターンの検出 (たとえばシェルのプロンプト) などがあります。 Perl 5.14 またはそれ以降のバージョンの場合、 IPv6 にも対応しています (詳しくは 'family()' をお読みください) 。\n\nTELNET ポート以外の用途としては、下記のようなものがあります:\n\n* ソケットについて詳しい使い方がわからず、指定した TCP サービスに対して単純にクライアント接続を行ないたいような場合。\n\n* 接続時や読み込み時、書き込み時にタイムアウト設定を必要とする場合。\n\n* ソケットやパイプを通じて他の対話的なプログラムと通信を行ない、特定のパターンが現れるまで待ちたいような場合。\n\n下記の例は、リモートのホスト上で誰がログインしているのかを表示する例です。ユーザ名とパスワードに加えて、ユーザのシェルプロンプトも設定しなければなりません。下記の例は、シェルプロンプトが '\"bash$ \"' である場合の例です。\n\n    use Net::Telnet ();     $t = new Net::Telnet (Timeout => 10,                           Prompt => '/bash\\$ $/');     $t->open($host);     $t->login($username, $passwd);     @lines = $t->cmd(\"who\");     print @lines;\n\n上記以外の例について、詳しくは *EXAMPLES* セクションをお読みください。\n\n使用方法の質問は、 perlmonks.org ディスカッショングループにお送りください。また、バグは cpan.org の Net::Telnet ページで閲覧および報告することができます。",
            "id": 2042287,
            "action_name": "Translation changed",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2042287/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183982/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-02-26T09:41:18.577731Z",
            "action": 2,
            "target": "オブジェクト指向型の Authentication-Results 電子メールヘッダです。\n\nこのパーサーは一般的に使用されているほとんどの Authentication-Results ヘッダを処理することができますが、 RFC7601 への完全な準拠までは達成できていません。\n\nRFC7601 との違い\n\nauthserv-id セクション内にキー/値の対が存在する場合、これは RFC の仕様には従っていませんが、 Yahoo! などのサービスで使用されています。\n\n文字列化する際にデータ内の構造にキー/値に加えてコメントが追加されます。",
            "id": 2042286,
            "action_name": "Translation changed",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2042286/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183955/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-02-26T09:40:32.538248Z",
            "action": 2,
            "target": "このモジュールは、引数リストで指定した変数を詳しく読み込み、文字列には Perl コードが含まれていて、これを 'eval' することで、元の変数に対するディープコピーを生成することができます。\n\nこのモジュールの主な機能として、指定したパラメータを読みやすく出力する機能があげられます。たとえば下記のようになります:\n\n    @a = (1, [2, 3], {4 => 5});     dump(@a);\n\n上記のコードを実行すると、下記のようになります:\n\n    \"(1, [2, 3], { 4 => 5 })\"\n\n小規模なデータを出力する場合、出力は 1 行内に収まります。複雑なデータや多数のデータが含まれる場合は、自動的に改行が入れられて、読みやすくなるようにしています。",
            "id": 2042285,
            "action_name": "Translation changed",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2042285/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183947/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-02-26T09:37:50.566122Z",
            "action": 2,
            "target": "Class::Data::Inheritable はクラスデータに対するアクセサやミューテータを作成することができるモジュールです。つまり、 (専用のオブジェクトを作成するのではなく) クラス内に情報を保存したい場合に使用します。このデータはサブクラスで継承したりオーバーライドしたりすることもできます。\n\n例:\n\n  Pere::Ubu->mk_classdata('Suitcase');\n\nは Suitcase() というメソッドを Pere::Ubu 内に作成します。\n\nこの新しいメソッドは、クラス内のデータ断片を取り出したり設定したりするのに使用します。\n\n  Pere::Ubu->Suitcase('Red');   $suitcase = Pere::Ubu->Suitcase;\n\nPere::Ubu からクラスを継承すると、興味深いことが起きます:\n\n  package Raygun;   use base qw(Pere::Ubu);\n\n     $suitcase = Raygun->Suitcase;\n\nRaygun は Pere:Ubu のクラスデータである Suitcase を継承します。\n\nクラスデータの継承はメソッドの継承に似た仕組みで、 Raygun 側でクラスデータを\"オーバーライド\" しない限り (Suitcase() に対して新しい値を設定しない限り) 、Pere::Ubu に設定された内容やその後の変更を継承します:\n\n     Pere::Ubu->Suitcase('Blue');\n\nしかしながら、 Raygun 側で独自の Suitcase() を設定する必要が発生した場合、Pere::Ubu のものを \"オーバーライド\" することができます:\n\n     Raygun->Suitcase('Orange');\n\nこれで Raygun は Pere::Ubu のものをオーバーライドすることになります。今後のPere::Ubu に対する変更は、 Raygun 側には影響しなくなります。\n\n     Pere::Ubu->Suitcase('Samsonite');",
            "id": 2042284,
            "action_name": "Translation changed",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2042284/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183931/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-02-26T09:37:16.824332Z",
            "action": 2,
            "target": "このスキャナは、お使いのファイルから、配布物内の事前要件 (prerequisites) をゆるく抽出します。\n\n抽出機能は完全なものではありませんが、できる限りのことを行ないます。現時点では下記のような機能があります:\n\n* Perl バージョンの最低要件を含む、 Perl モジュールやスクリプト内の 'use' や 'require' で始まる行を抽出\n\n* 'base' や 'parent' のプラグマタで定義されている一般的な継承関係を抽出\n\n* 'extends' キーワードで定義された Moose の継承関係\n\n* 'with' キーワードで定義された Moose の役割\n\n* 'aliased' モジュールを利用した OO ネームスペースの別名にも対応",
            "id": 2042283,
            "action_name": "Translation changed",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2042283/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13183910/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "author": "https://l10n.opensuse.org/api/users/OotaToshiya/?format=api",
            "timestamp": "2022-02-26T09:33:57.065083Z",
            "action": 2,
            "target": "'B::Keywords' はいくつかの公開可能なキーワード配列を提供しています: '@Scalars', '@Arrays', '@Hashes', '@Filehandles', '@Symbols', '@Functions', '@Barewords', '@BarewordsExtra', '@TieIOMethods', '@UNIVERSALMethods', '@ExporterSymbols'.\n\n'@Symbols' 配列には、 '@Scalars', '@Arrays', '@Hashes', '@Functions', '@Filehandles' のそれぞれの内容が含まれています。\n\nこのほか、 '@Barewords' には '@Functions' 配列に加えて非関数型のキーワードや演算子が追加されています。\n\n'@BarewordsExtra' は、keywords.h にない幾つかの  barewords を追加します。\n\n追加や修正があれば、その旨お知らせいただけると幸いです。\n\nPerl のパーサは _regen/keywords.pl_ が提供する固定のキーワードリストを使用していますが、これはそれぞれ @Functions と @Barewords 内のキーワードのリストから構成されていますが、 @Functions には厳密には関数ではないものも含まれています。また、ライブラリによっては追加で特別なシンボルやハンドル、メソッドなどを使用することもあります。",
            "id": 2042282,
            "action_name": "Translation changed",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2042282/?format=api"
        },
        {
            "unit": null,
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": null,
            "author": null,
            "timestamp": "2022-02-23T16:53:46.099025Z",
            "action": 0,
            "target": "",
            "id": 2036725,
            "action_name": "Resource updated",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2036725/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13184043/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": null,
            "author": null,
            "timestamp": "2022-02-23T16:53:46.074658Z",
            "action": 30,
            "target": "perl::ldap Perl module",
            "id": 2036724,
            "action_name": "Source string changed",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2036724/?format=api"
        },
        {
            "unit": "https://l10n.opensuse.org/api/units/13184042/?format=api",
            "component": "https://l10n.opensuse.org/api/components/packages-i18n/perl-master/?format=api",
            "translation": "https://l10n.opensuse.org/api/translations/packages-i18n/perl-master/ja/?format=api",
            "user": null,
            "author": null,
            "timestamp": "2022-02-23T16:53:46.067220Z",
            "action": 30,
            "target": "Perl::ldap Perl module",
            "id": 2036723,
            "action_name": "Source string changed",
            "url": "https://l10n.opensuse.org/api/changes/2036723/?format=api"
        }
    ]
}